AI に関する GitHub 上の有意義なまとめリストを提供!「AI Collection」
概要
皆さんは普段から AI を生活の中で利用していますでしょうか?
最近では iPhone に搭載されている Siri なんかも AI の一部として紹介され、iPhone を持っている方は一度くらいは利用したことがあるのではないでしょうか。
AI とはそもそも「人間のような知能を持ったコンピューター」のようなものと考えられており、人間の何かしらの質問だった理に回答を自動で返してきてくれる便利な奴、と認識いただいてもかまいません。
人間の質問だったりに良い感じで自動応答してくれる AI ですが、やはり GitHub 上には様々なサービスだったりアプリ、アルゴリズム、仕組みなどがたくさん開発されています。
AI についてはこれまでもたくさんの技術だったりサービスが開発されていますが、どれを見たらよいか迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、AI についての有益なサービスを 1 つのリストにまとめてくれている OSS「AI Collection」になります。
それでは早速詳細について見ていきましょう!
目次
特徴
「AI Collection」の特徴としては、AI に関する数多くの サービスを分類してわかりやすくまとめなおしてくれている点ではないでしょうか。
次のようにリストの分類ごとに AI サービスをまとめてくださっています。
また、AI に関連するサービスの内、トップ 3 に入るサービス・製品が README にまとめられていました。
忙しい方だったり、とりあえず今話題の AI サービスは何だっけ?といった方にはこちらのまとめはうれしいかもしれませんね。
あとは、翻訳作業が徐々に進められてきているという点かと思います。
まだ日本語への翻訳はされていませんが、以下の言語に対応しているようです。
これから日本語翻訳されたバージョンも見てみたいですね。
利用手順
利用手順としては「AI Collection」の README を参照することで見ることが出来ます。
使用感
早速私もこちらの「AI Collection」についていくつか内容を見てみました。
「AI Collection」の中で今最も熱い 3 件のサービスが紹介されていますので、もし多すぎて何から見ようと悩んでいる方にとって、まずは取り組みやすいかもしれませんね。
また、下へスクロールしていくと、AI を利用したサービスだったりアプリの内、「AI Collection」が有益だと判断されたものがまとめられていました。
現在私自身はチャットボットにはまっているので、チャットボットに関連した AI を見てみると、以下のようなリストが表示されました。
チャットボットだけで AI を利用したサービスが 11 件も出てきました!
また内容としてもタイトル、簡単な説明、あとは無料利用可能か、といった情報も記載されていました!
気になっている AI サービスだったりアプリがこちらの「AI Collection」にまとめられていたら、一度内容を確認されてみるのもよいでしょう。
まとめ
今回は、AI についての有益なサービスを 1 つのリストにまとめてくれている OSS「AI Collection」についてご紹介しました。
AI に関連するサービス・アプリ・仕組みなどについて、「AI Collection」が有益であると判断されたものがリストとしてまとめられるので、本当に素晴らしいサービスしか集まらず質の良いリスト化と思います。
AI に興味を持っている方やこれから AI について触ってみたいと思っている方にとっても、とても有益な OSS になるかと思います。
一度見てみたいなと思った方は、ぜひ一度こちらの「AI Collection」を参照ください!
ライセンス
Creative Commons Zero v1.0 Universal