概要
ChatGPT に関する OSS が今年はとても多いです!
それもそのはずで、ChatGPT では学習済み AI が質問者の疑問に、まるで人間が考えているように返答してくれるので、とてもインパクトを世の中に与えてます。
今回の OSS 紹介も、今や話題の ChatGPT に関するものになります!
一度は ChatGPT の公式版を触ってみて体験された方も多いかと思いますが、今回はそんな公式版の ChatGPT を忠実に再現している OSS「ChatGPT Mirror」になります。
それでは早速中身についてみていきましょう!
目次
特徴
「ChatGPT Mirror」ですが、本家の ChatGPT Web アプリを忠実に再現しているミラーアプリです。
利用手順
事前準備
実際に利用するには前提として、Node.js 18系が必要ですので、まだインストールされてない場合はインストールしてから利用ください。
また、本リポジトリをクローンした後は、ルートディレクトリに .env
ファイルを作成し、OpenAI API キーを以下のように記述する必要がありますので、忘れずに作成ください。
OPENAI_API_KEY=sk-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx # 任意:プロキシを利用する場合は、各自のプロキシサーバの情報を以下に記載 HTTP_PROXY=http://proxy-server:port
配備
配備する方法はローカル環境で配備する方法と、Docker 上で配備する方法の 2 種類があります。
Docker 上で配備する場合
Docker イメージをビルドする場合は、リポジトリをクローンした後、以下のコマンドを実行します。
$ docker build -t chatgpt-mirror .
コンテナ上で配備する場合は、以下のコマンドを実行します。
$ docker run -d -p 3000:3000 --env-file .env chatgpt-mirror
また、設定ファイルを参照してコンテナ上で配備する場合は、以下のコマンドを実行します。
$ docker run -d -p 3000:3000 --env-file .env -v $(pwd)/config/app.config.json:/app/config/app.config.json chatgpt-mirror
配備後は http://localhost:3000 へアクセスすると動作を確認できます!
ローカル環境上で配備する場合
リポジトリをクローン後、以下のコマンドを利用することで配備することができます。
# development $ pnpm run start # watch mode $ pnpm run start:dev # production mode $ pnpm run start:prod
配備後は http://localhost:3000 へアクセスすると動作を確認できます!
使用感
早速私もこちらの「ChatGPT Mirror」を触ってみました!
実際に配備して動作を確認していたのですが、本家の ChatGPT Web アプリ版を忠実に再現していたので、個人的にはとても驚きました!
一部チャットのタイトルがサイドバーに表示されないなど、本家とは一部違う部分もあったりしたのですが、基本的にはとてもレベル高く再現されているので開発した方の技術力の高さが見受けられました!
まとめ
今回は公式版の ChatGPT を忠実に再現している OSS「ChatGPT Mirror」をご紹介しました。
ほぼほぼ本家の ChatGPT Web アプリ版となっており、ミラー版としてとてもレベルが高いなと思いました。
どのように ChatGPT を利用した Web アプリを作成していたのかなど、ソースが公開されているため Web アプリ開発者の方々にとってはとても勉強になる資材かなと思いました。
自分自身も Web アプリを嗜んでいる身なので、こちらのソースを少し確認しながら勉強を進めたいと思いました!
ChatGPT の Web アプリ版ミラーについて興味がある方、どのように ChatGPT Web アプリのミラーを作成しているの気になっている方、ぜひとも一度こちらの OSS「ChatGPT Mirror」を参照してみてはいかがでしょうか?