ソフトウェア開発者のための OSS、まとめてみました!

ソフトウェア開発を行なっている自分が、個人的に面白いと思ったプログラムの最新技術や、オープンソースソフトウェア(OSS)をまとめています!

MENU

Windows を Docker 上に配備して利用可能な OSS!「Windows」

概要

皆様はパソコンの OS は普段何をメインで使用されていますでしょうか?

私は普段 Windows を利用しており、本日も Windows 11 を利用しています。

ただ、私事になるのですが最近 macOS のパソコンも購入しており、これまで Mac でしか触れなかったアプリなどが触れるようになってきました!

外出するときなどは macOS などを持ち運んで作業などをしているのですが、逆に Mac だと Windows 専用のアプリなどが触れない状況があり、困る時があります。

そんな中、OSSWindows サービスを無料で利用することができるものがあったので、今回こちらについてご紹介したいと思います。

今回ご紹介する OSS は、Docker コンテナ上に Windows を配備して利用することができる「Windows」になります。

名前はそのままですが、実際に Windows の機能を触ることができます!

それでは早速詳細についてみていきましょう!

目次

特徴

特徴はやはり、Docker のコンテナ上に、Windows 環境を構築して実際に動かすことができる点にあります!

現時点では以下の Windows 環境をコンテナ上にデプロイすることが可能ということです。

利用手順

前提条件

Docker をインストールしておく必要があります。

まだの人は以下のサイトから Docker をインストールしておきましょう。

www.docker.com

利用方法

docker-compose.yml ファイルを作成し、以下の内容を記載します。

version: "3"
services:
  windows:
    image: dockurr/windows
    container_name: windows
    environment:
      VERSION: "win11"
    devices:
      - /dev/kvm
    cap_add:
      - NET_ADMIN
    ports:
      - 8006:8006
      - 3389:3389/tcp
      - 3389:3389/udp
    stop_grace_period: 2m
    restart: on-failure

その後、Docker CLI で以下コマンドを実行するだけで動作させることができます!

docker run -it --rm --name windows -p 8006:8006 --device=/dev/kvm --cap-add NET_ADMIN --stop-timeout 120 dockurr/windows

起動後は http://localhost:8006/ にアクセスすることで、Docker 上で動いている Windows 環境にアクセスすることができます。

使用感

私のほうでも実際に今回の OSSWindows」を動かしてみました!

初めて Docker からイメージをダウンロードしてきて動かし始める際は時間がかかりましたが、動かした後はとてもサクサク動いていました。

私の場合、デフォルトの Windows をコンテナ上で動かしていたので、画像は Windows 11 のものになります。

通常の Window と同じようにスタートメニューやエクスプローラー、Edge などは普通に使用できました!

試しに Edge で YouTube を視聴してみました。

画面側はサクサク動いており、ネットワークも問題なく接続できていましたが、README にあるように、コンテナ上で動いているサーバーの音声などは聞くことはできません。

ただ、ネットサーフィンができるので、普通に Windows を使用する分には十分かと思います。

今回はさわりだけですが、ほかにもできることがたくさんあったり、オプション機能が充実していますので、興味がある方は README に目を通してみるのもよいかと思います。

まとめ

今回は、Docker コンテナ上に Windows を配備して利用することができる「Windows」という OSS をご紹介いたしました。

Docker 上に配備できるので、テスト環境として作成したり、サブ機として使用するのもよさそうですね。

macOS しか持っていない方にとっても、Docker 上で簡易的に Windows を触る分には問題ないかと思います。

気になった方は是非一度、こちらの OSS を触ってみてください!

ライセンス

MIT License

リンク

github.com