ソフトウェア開発者のための OSS、まとめてみました!

ソフトウェア開発を行なっている自分が、個人的に面白いと思ったプログラムの最新技術や、オープンソースソフトウェア(OSS)をまとめています!

MENU

30 日で徹底的に Python を学びたいなら(英語記事)!「30 Days Of Python」

概要

皆さんは何のプログラミング言語を使っている、または使いたいと思っていますか?

私は普段 JavaScript を主に使用して Web アプリなどを趣味で開発したりしています。

そんな中、近年では AI や機械学習人工知能などで Python が大変注目を浴びているので、今後私も Python を使って開発などを行いたいなーなんて考えていたりします。

そこで GitHub を色々見ていたら、Python を 30 日で徹底的に学ぶことができる OSS コースがあったので、今回はそちらを紹介しようと思います。

今回紹介する OSS は、30 日で徹底的に Python を学ぶことができる!と銘打たれている OSS「30 Days Of Python」になります。

ちなみに、説明書きには 30 日で Python を学ぶためのガイドと紹介されていますが、学習者によっては 100 日以上かかる場合もあると記載されているため、本気度がうかがえますね。

全編英語記事なので少し骨が折れそうですが、簡単な英語で記述されていますので、さっそく使い方や中身について見ていきましょう!

利用手順

リポジトリの README にすでに 1 日目の学習内容が記載されていますので、こちらから始めてください。

github.com

使用感

早速自分も試しに利用してみました。

1 日目の記事ということで、Python の導入だけだろうと思っていたら、意外にサクサク進んで実際に Python コードを書いてスクリプトを作成するところまで進みました。

また、説明をしっかり読んだ後は、レッスンの最後のしっかりとした演習問題があるので、学んだことがちゃんと見についているか確認できるのもよいですね!(例によって、海外のテキストなので演習問題の答えなどはありませんが。)

1 日目に結構大事な部分が終わったので、このペースでいくと本当に 30 日で Python について一通りは学べそうな印象ですがやはり学ぶことも多いので、本当に 30 日で攻略しようと思うのであれば結構気を引き締めて取り組む必要がありそうです!

ちなみに、30 日のレッスンの内訳は以下のようになっています。

こちらを見ると、本当に Python の一通りのことを学べそうですね!

まとめ

今回は、30 日で徹底的に Python を学ぶことができる!と銘打たれている OSS「30 Days Of Python」をご紹介しました。

全編英語記事ですが、英語自体は簡単なもので書かれているので、英語を読むのが苦でなければ Python を効率よく学ぶのに最適なテキストかと思いました。

ただ、要領よくまとまっているので 1 回(1 日)に学ぶ量は相当多いので、本当に 30 日でやり切ろうとするには根気がいりそうでした。

自分は今後 Python を使って何か開発でもしたいと考えているので、「30 Days Of Python」を利用して、30 日で仕上げることは目標とせずマイペースに学んでいこうかなと思いました。

Python について効率よく学びたいと思っている方は、ぜひ一度こちらの OSS「30 Days Of Python」を参照されてみてはいかがでしょうか。

ライセンス

特に見当たりませんでした。

リンク

github.com